27日のライヴは最高でした。 [FM765]
FMCOCOLO765主催『君と焚き火とオーディナリーナイト』と銘打った
このライヴ、18:30~22:00のロングライヴでした。場所はリニューアル
されたばかりの大阪フェスティバルホール。元かぐや姫、風の伊勢正三さん
と馬場俊英さんのそれぞれのラジオプログラムのコラボで実現したライヴ
でした。その番組の無料招待枠で行かせていただきました。
ちょうどロック世代とフォーク世代の間の世代の私はロックの方に走り、
かぐや姫などのフォークはケッと蹴飛ばしてきましたが、この歳になり
フォークも染み入るなぁ~と感じる歳になりました。
伊勢正三さんのこんな曲や
馬場俊英さんのこんな曲など
充実した3時間半の時間を過ごしました。
P.Sハローワークに行ってきました。厳しい戦いになりそうです。
このライヴ、18:30~22:00のロングライヴでした。場所はリニューアル
されたばかりの大阪フェスティバルホール。元かぐや姫、風の伊勢正三さん
と馬場俊英さんのそれぞれのラジオプログラムのコラボで実現したライヴ
でした。その番組の無料招待枠で行かせていただきました。
ちょうどロック世代とフォーク世代の間の世代の私はロックの方に走り、
かぐや姫などのフォークはケッと蹴飛ばしてきましたが、この歳になり
フォークも染み入るなぁ~と感じる歳になりました。
伊勢正三さんのこんな曲や
馬場俊英さんのこんな曲など
充実した3時間半の時間を過ごしました。
P.Sハローワークに行ってきました。厳しい戦いになりそうです。
これにて御免![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
関西ローカルネタで恐縮ですが [FM765]
この春4月1日から私が暇さえあれば聴いているFMCOCOO765が番組改編で
リニューアルしました。OVER45のためのFM局というコンセプトはそのままに、
新DJとして月~木6:00~11:00までの5時間はFM802の看板DJだったヒロT
ことヒロ寺平氏が登場。関西FM界では知らない人はいないというTOPDJの移籍に
もうビックリ
さらに日曜日の10:00~14:00までは
バンバンことばんばひろふみ氏が登場。もう贅沢すぎるリニューアルです。
空いた時間はFMCOCOLOに釘付けになりそうです。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
関西圏以外の方はauのリスモウェーヴから聴く事ができます。また4月からは有線での配信も
始まりました。70’S 80’Sをしっぽりと聴きたい貴兄に是非お薦めですよ。
さらにFMCOCOO765マガジンも創刊
3ヶ月に1回の季刊となりますが、創刊号は各DJのコラムはもちろん、特集記事は
山下久美子と大澤誉志幸の対談と初来日から40年目のサンタナの特集記事や
ライヴ情報など読みどころ満載の雑誌となっています。
春になっていろいろと楽しい事がいっぱいでワクワクしています。
リニューアルしました。OVER45のためのFM局というコンセプトはそのままに、
新DJとして月~木6:00~11:00までの5時間はFM802の看板DJだったヒロT
ことヒロ寺平氏が登場。関西FM界では知らない人はいないというTOPDJの移籍に
もうビックリ
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
バンバンことばんばひろふみ氏が登場。もう贅沢すぎるリニューアルです。
空いた時間はFMCOCOLOに釘付けになりそうです。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
関西圏以外の方はauのリスモウェーヴから聴く事ができます。また4月からは有線での配信も
始まりました。70’S 80’Sをしっぽりと聴きたい貴兄に是非お薦めですよ。
さらにFMCOCOO765マガジンも創刊
3ヶ月に1回の季刊となりますが、創刊号は各DJのコラムはもちろん、特集記事は
山下久美子と大澤誉志幸の対談と初来日から40年目のサンタナの特集記事や
ライヴ情報など読みどころ満載の雑誌となっています。
春になっていろいろと楽しい事がいっぱいでワクワクしています。
これにて御免![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
「はやぶさ~遥かなる帰還~」試写会へ行ってきました。 [FM765]
今週の日曜日、FMCOCOLO765の「JUST ANOTHER SUNDAY」という
番組の中のクイズでこの試写会のチケットが抽選で当たりました。
結論から申しますと、私は大好きな映画でした。ただこの評価は大きく割れると思う映画です。
すべてのエンジニアという職業に就いた方にはもう感動ものの映画だと思います。
一つの物を作り上げていく上での喜びや葛藤、意見のくい違いや共にゴールを目指す様は
同調する部分が多々あるからです。性別で差別するわけではありませんが、
女性より男性うけすると思います。現に私から見える数名の女性が映画中にメール
をしていました。ちょっとイラッとしましたが、私はそれよりも映画に集中できました。
久しぶりに大画面での映画鑑賞は大満足でした。
では、 これにて失礼!![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
おまけ「昨日のクイズの答え」
1.ビリケンさん 1908年アメリカのフローレンス・プリッツという女性が夢で見た神秘的な
姿をした人物を彫刻したと言われています。足の裏を掻きながら願い事
をするとご利益があると言われています。
2.ラヂヲ焼き 会津屋が発祥といわれるたこ焼きの元祖はラヂヲ焼きと命名。これは
当時電化製品がモダンな感じを与えるためにつけられたとされています。
東京でいう電気ブランみたいなネーミングですね。
3.捨ててください 大阪弁は捨てる事をほかすと言います。ここで一つややこしい事が出ます。
それは放っておくのか捨てるのか、これは微妙なイントネーションの違い
としか言いようがありません。どちらも文字で書くと「ほっといて」ですから。
4.坂上田村麻呂 確か学校で初代征夷大将軍って習ったと思うのですが、ウィキアで見ると
2代目になってました。スイマセン。この息子が坂上広野麻呂で、この人物
が開拓されたので広野が平野になったという説があります。
5.天保山 大阪市港区にあるこの山、といっても標高4,53mの丘ともいえないでっぱり
が日本一低い山とされています。読み方はてんぽうざんです。
2.4は大阪の人間でも知らない人は多いと思います。ちょっと難しかったですね。
番組の中のクイズでこの試写会のチケットが抽選で当たりました。
結論から申しますと、私は大好きな映画でした。ただこの評価は大きく割れると思う映画です。
すべてのエンジニアという職業に就いた方にはもう感動ものの映画だと思います。
一つの物を作り上げていく上での喜びや葛藤、意見のくい違いや共にゴールを目指す様は
同調する部分が多々あるからです。性別で差別するわけではありませんが、
女性より男性うけすると思います。現に私から見える数名の女性が映画中にメール
をしていました。ちょっとイラッとしましたが、私はそれよりも映画に集中できました。
久しぶりに大画面での映画鑑賞は大満足でした。
では、 これにて失礼!
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
おまけ「昨日のクイズの答え」
1.ビリケンさん 1908年アメリカのフローレンス・プリッツという女性が夢で見た神秘的な
姿をした人物を彫刻したと言われています。足の裏を掻きながら願い事
をするとご利益があると言われています。
2.ラヂヲ焼き 会津屋が発祥といわれるたこ焼きの元祖はラヂヲ焼きと命名。これは
当時電化製品がモダンな感じを与えるためにつけられたとされています。
東京でいう電気ブランみたいなネーミングですね。
3.捨ててください 大阪弁は捨てる事をほかすと言います。ここで一つややこしい事が出ます。
それは放っておくのか捨てるのか、これは微妙なイントネーションの違い
としか言いようがありません。どちらも文字で書くと「ほっといて」ですから。
4.坂上田村麻呂 確か学校で初代征夷大将軍って習ったと思うのですが、ウィキアで見ると
2代目になってました。スイマセン。この息子が坂上広野麻呂で、この人物
が開拓されたので広野が平野になったという説があります。
5.天保山 大阪市港区にあるこの山、といっても標高4,53mの丘ともいえないでっぱり
が日本一低い山とされています。読み方はてんぽうざんです。
2.4は大阪の人間でも知らない人は多いと思います。ちょっと難しかったですね。
ごっつ久しぶりに映画を観に行きます。 [FM765]
早くも2月ですね。歳をとるほど時間が短くなってきます。この前あけましておめでとうと
言ったばかりなのに、もう鬼は外、福は内の季節です。この2月我が家を守ってくれる
柴ちゃんです。
金曜日にごっつ久しぶりに映画を観に行きます。映画を観に行くのは何年ぶりかも
覚えてないほど久しぶりです。観に行く映画はこれ。
邦画の「はやぶさ~遥かなる帰還~」です。
2月11日封切の映画ですが、今回FMCOCOLO765のクイズに答えて試写会の抽選に
当たりました。ペアチケットですが一人寂しく観に行ってきます。この映画は絶対観ようと
思っていたので(DVDになってから)超ラッキーです。報告など野暮な事はしませんので
興味のある方は11日の封切をお待ち下さい。
では、
おまけ「大阪クイズ」Part2
1.通天閣に鎮座するアメリカ発の神様の名前は?
2.たこ焼きの元祖とも言われる会津屋のたこ焼きはなんと呼ばれていたでしょう?〇〇〇焼
3.大阪弁、「これほかしといて」あなたはどうする?
4.大阪市平野区、この平野という地名は〇〇広野麿からきているという説があります。
この広野麿のお父さんの名前は?(超有名人です。初代・・・)
5.大阪には日本一低い山があります。その山の名は?
言ったばかりなのに、もう鬼は外、福は内の季節です。この2月我が家を守ってくれる
柴ちゃんです。
金曜日にごっつ久しぶりに映画を観に行きます。映画を観に行くのは何年ぶりかも
覚えてないほど久しぶりです。観に行く映画はこれ。
邦画の「はやぶさ~遥かなる帰還~」です。
2月11日封切の映画ですが、今回FMCOCOLO765のクイズに答えて試写会の抽選に
当たりました。ペアチケットですが一人寂しく観に行ってきます。この映画は絶対観ようと
思っていたので(DVDになってから)超ラッキーです。報告など野暮な事はしませんので
興味のある方は11日の封切をお待ち下さい。
では、
これにて失礼!![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
おまけ「大阪クイズ」Part2
1.通天閣に鎮座するアメリカ発の神様の名前は?
2.たこ焼きの元祖とも言われる会津屋のたこ焼きはなんと呼ばれていたでしょう?〇〇〇焼
3.大阪弁、「これほかしといて」あなたはどうする?
4.大阪市平野区、この平野という地名は〇〇広野麿からきているという説があります。
この広野麿のお父さんの名前は?(超有名人です。初代・・・)
5.大阪には日本一低い山があります。その山の名は?
壊れかけのRADIO [FM765]
とうとう壊れました。
CDのフタが閉じません。
FMCOCOLOも聞こえなくなりました。
カセットはかろうじて鳴るようです。
家電量販店で5年前に出会いました。
たった4980円で売られていました。
それを3980円に値切りました。
そのせい?よく働いてくれました。
後はカセットだけを鳴らしてください。
いままで本当にありがとう。
おまけ「今日の手抜き夕食、野菜タップリ焼そばと玉子豆腐」
これにて失礼!
最近後追い訪問ばかりで申し訳ございません。
私のイチオシBAR yoshizakiのHPです。
http://homepage2.nifty.com/bar-yoshizaki/
Amazon.co.jp ウィジェット
